モンスターパニック映画の古典にして最高峰。
日本の怪獣映画はここから始まった。
白黒の画面が醸し出す妙なドキュメンタリー感も素晴らしい。

1954年に第1作が公開。
演技者がぬいぐるみ(着ぐるみ)に入って演じる手法を主体としており、この手法は以後、日本の特撮映画やテレビ特撮番組の主流となった。
怪獣や怪獣同士の格闘のみならず、逃げ回る住民や攻防する軍隊等の周辺の人間描写も毎回描かれ好評を得ている。
日本のみならず海外でも上映されて人気を呼び、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに日本のキャラクターとしては唯一の例として登録されている。

古い映画と敬遠しないでぜひ観ていただきたい。


ゲーム、アニメ、イラストなどを学びたい方必見!【大阪アミューズメントメディア専門学校】
簡単インストール完備で楽々スタート!